送料無料
合計金額 0
レジへ進む

OZIO kitchenOZIO kitchen

新米の季節到来!
ご飯を食卓の主役に

つやつやとした美しい輝きを放つ新米は、秋の実りを代表するご馳走。ふっくらもちもちの食感と、お米ならではのほのかに甘い風味は、シンプルにそのまま食べても、秋の味覚と一緒にアレンジしても、おいしくいただけます。

チンゲン菜たっぷり納豆キムチ炒飯(チャーハン) 
304kcal 1人分

ポイント
ご飯の量が少ない分、チンゲン菜をたっぷり使ってヘルシーに。具材を細かく刻むとご飯とのなじみがUP。
チンゲン菜たっぷり納豆キムチ炒飯
icon
材料(2人分)
チンゲン菜
1束
納豆
1パック
キムチ
100g
ご飯
200g
1個
ごま油
小さじ1
塩・こしょう
各少々
icon
作り方
1
チンゲン菜は8mm程度に切り、納豆は混ぜておく(タレやからしを入れてもOK)。キムチは粗みじん切りにする。卵はボウルに溶きほぐし、ご飯と混ぜ合わせておく。
2
フライパンにごま油を熱し、ご飯を入れて炒める。パラパラしてきたら、チンゲン菜と納豆、キムチを入れて炒め合わせ、全体がなじんだら、塩とこしょうで味を整える。

きのこと香味野菜の炊き込みごはん 
298kcal 1杯分

ポイント
きのこから水分が出るので、水の量は少なめに。きのこの食感と旬の香味野菜の味わいが楽しめます。
きのこと香味野菜の炊き込みごはん
icon
材料(茶碗4杯分)
2合
きのこ類(しいたけ・まいたけ・ しめじ等)
200g
しょうが
2片
【A】
醤油
大さじ1と1/3
小さじ2/3
大さじ2
出汁
適量
みょうが
3本
大葉
10枚
ごま・山椒
各適量
icon
作り方
1
しいたけは石づきを除いて4等分に切る。まいたけは一口大に割く。しめじは石づきを除いて一口大に切る。しょうがは千切り、みょうがは薄切り、大葉は粗みじん切りにする。
2
あらったお米を炊飯器入れて【A】を入れる。2合の線よりも2mmほど少なめになるよう出汁を加え、しょうがときのこ類をすべてのせて普通炊きで炊飯する。
3
炊きあがったら、みょうが、大葉、ごまを加えてざっくり混ぜ合わせ、茶碗に盛りつける。お好みで山椒を振っても。

旬の3色丼 
545kcal 1人分

ポイント
しいたけは甘辛風味の下味をつけることで、サーモンとの相性が良くなります。最後はお茶漬けにしても。
旬の3色丼
icon
材料(2人分)
サーモン(柵)
150g
めんつゆ(2倍濃縮)
大さじ2
ごま油
小さじ1
しいたけ
3~4枚(50g)
【A】
しょうゆ・酒・みりん・水
各小さじ1
砂糖
小さじ1/2
おろし生姜
少々
オクラ
6本
少々
ごはん
360g
刻みのり・ごま
各適量
卵黄
1個
icon
作り方
1
サーモンは角切りにして、めんつゆ、ごま油と混ぜ合わせておく。
2
しいたけは石づきを除いて薄切りにし、【A】を入れてざっくりと混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで2分加熱する。
3
オクラは塩茹でして5mm幅に刻む。
4
器にご飯を盛りつけ、刻みのりをちらし、1~3を盛りつける。中心に卵黄をのせて、ごまを散らす。
田村つぼみさん
レシピ・料理
田村つぼみさん
料理研究家。浜内千波さんのアシスタントを経て独立。書籍や女性誌で活躍するほか、カフェのメニュー開発なども行っている。