イースターを祝う
春の卵料理
キリストの復活を祝うお祭り「イースター」のシンボルといえば卵。中から生命が誕生することがキリストの復活を表すとして、海外ではこの日に卵料理を食べる風習があります。色とりどりの卵料理で、春の行事を楽しんでみませんか?
カラフルデビルドエッグ
130kcal 1人分
- ペースト状にした黄身を白身に入れるときは、絞り袋や先端をカットしたポリ袋を使うときれいに。

- 材料(4人分)
- 卵
- 4個
- 紫キャベツ
- 100g
- 【A】
- 塩
- 少々
- 酢
- 少々
- 水
- 300cc
- 【B】
- カレー粉
- 小さじ2
- ターメリックパウダー
- 小さじ1/3
- 水
- 300cc
- 塩
- 少々
- マヨネーズ・塩・こしょう
- 適量
- イタリアンパセリ・ピンクペッパー・ スモークサーモン・ブラックオリーブ・ いくら
- 各適量
- 作り方
- (下準備)
から
- 卵は熱湯で約8分茹でて殻を剥く。紫キャベツは細切りにしておく。
- 鍋に【A】を入れてひと煮立ちさせて紫キャベツを入れ、かき混ぜながら1分ほど茹でる。茹で汁に茹で卵2個を漬けておく(1日以上)。
- 【B】を容器に入れてなじませ、茹で卵2個を漬けておく(1日以上)。
- 漬け込んだ
と
に色がついたら、縦半分に切って黄身を取り出し、黄身をフォークでつぶしてマヨネーズと塩こしょうで味をつける。
- 白身の凹み部分に
を戻し入れて、それぞれお好みのものをトッピングする。グリーンレタスなどの葉野菜(分量外)と一緒に盛りつけると、より彩り鮮やかに。
本格カルボナーラ
629kcal 1人分
- 火入れ加減が難しい卵は、固まらないように湯煎します。生クリームを使わないことで、濃厚な味わいに。

- 材料(2人分)
- パンチェッタ
- 60g
- 白ワイン
- 大さじ1
- 【A】
- 卵
- 2個
- 卵黄
- 2個
- パルメザンチーズ
- 60g
- ブラックペッパー
- 小さじ1
- パスタ(1.9ミリ)
- 160g
- パルメザンチーズ・ブラックペッパー
- 適宜
- 作り方
- パンチェッタを5mm幅に切り、脂が出て表面がカリッとするまで弱火で炒める。白ワインを加え、フライパンの脂をこそげとるようにして混ぜる。
- ボウルに【A】を入れてよく混ぜ合わせる。
- たっぷりの熱湯に塩(熱湯に対して1%・分量外)を入れてパスタを茹でる。
のボウルを湯煎しながら
のパスタを絡ませ、ソース全体にとろみが出るまで混ぜ合わせる。
- 器に盛り付けて、お好みでパルメザンチーズやブラックペッパーをかける。
イタリア風プリン
233kcal 1人分※1/6カット
- グラニュー糖を焦がすときにスプーンなどで触ると結晶化してしまうので、触らずに鍋を回しましょう。

- 材料(17cmのパウンド型1台分)
- マスカルポーネチーズ
- 100g
- グラニュー糖
- 60g
- 水
- 大さじ1
- 湯
- 大さじ1
- 練乳
- 60g
- 卵
- 3個
- 生クリーム
- 100g
- 牛乳
- 100cc
- バニラビーンズ
- 適量
- 作り方
- オーブンを160℃で予熱しておく。マスカルポーネチーズを室温に戻しておく。
- 小鍋にグラニュー糖50gと水を入れてなじませ、火にかける。ときどき鍋を回しながら、グラニュー糖を焦がす。
- お好みの具合に焦げたら湯を加え、鍋を回しながらなじませてカラメルソースをつくる。
- パウンド型に流し入れて底面全体に行き渡らせ、冷蔵庫で冷やしておく。
- ボウルにマスカルポーネチーズを入れてなめらかになるまで混ぜる。グラニュー糖10g、練乳を加えてなじませたら、卵を割り入れてしっかり混ぜる。
- 生クリームと牛乳を湯気が出る程度に鍋で温め、バニラビーンズを加えてなじませたら、
と混ぜ合わせて卵液をつくり、
に注ぎ入れる。
- 深めのバッドに
を置き、バッド部分に熱湯を注ぎ(パウンド型の1/3~半分程度の高さ)、オーブンで約40分蒸し焼きにする。
- 焼き上がったら粗熱を除いて冷蔵庫で冷やし、型から外してお好みのサイズにカットする。
- レシピ・料理
田村つぼみさん
料理家・栄養士。書籍や女性誌を中心に、おいしく身体にやさしいレシピを提案。メニュー開発、カフェ経営など幅広く活躍。