送料無料
合計金額 0
レジへ進む

OZIO TABLEOZIO TABLE

みずみずしい春野菜をたっぷりと

芽吹いたばかりのやわらかくみずみずしい春野菜は、季節限定の自然の恵み。鮮やかな彩りとすがすがしい香りで食卓を飾り、春を先取りしましょう。

春野菜と豆のポトフ

ポイント
最初に玉ねぎなどの香味野菜のみじん切りをじっくり炒めると、野菜の甘味、うま味が凝縮され、味わいに奥行きが生まれます。
春野菜と豆のポトフ
icon
材料(2人分)
春キャベツ
1/4個
新じゃが・
新玉ねぎ
各1個
春にんじん・
セロリ
各1/2本
ミックス
ビーンズ
1袋
ベーコン
(薄切り)
50g
ソーセージ
2本
カツオだし
400mL
オリーブ油
大さじ1 1/2
塩・こしょう
各少量
マスタード
適量
【A】
 薄口しょうゆ
大さじ1
 酒・みりん
各大さじ1/2
icon
作り方
1
キャベツは半分に切る。じゃがいもはひと口大に切る。
2
玉ねぎ、にんじん、セロリはみじん切りにする。
3
鍋にオリーブ油を熱し、2を加えて弱火でじっくりと炒める。
4
31とベーコンを加えて軽く炒め、だしを加える。ひと煮立ちしたら【A】を加え、途中でアクを除きながら蓋をして煮る。野菜がやわらかくなったらソーセージ、ミックスビーンズを加えて10分ほど煮る。塩・こしょうで味を調える。
5
器に盛り、マスタードを添える。

春豆とゆで卵のサラダ

ポイント
シャキシャキとした歯ごたえを残すため、そら豆は3分、スナップえんどうは2分、さやえんどうは1分がゆで時間の目安。水っぽくなってしまうので、水にとらずにざるにあげてそのまま冷ましましょう。
春豆とゆで卵のサラダ
icon
材料(2人分)
ゆで卵
2個
スナップえんどう・
そら豆
各5個
さやえんどう
10個
ディル
適量
【ドレッシング】
 紫玉ねぎ
(みじん切り)
1/4個
 レモン汁
1/2個分
 太白ごま油
(なければサラダ油)
大さじ1
 酢
大さじ1/2
 塩・こしょう
各少量
icon
作り方
1
スナップえんどう、そら豆、さやえんどうは塩ゆでしてざるにあげる。
2
ボウルにドレッシングの材料を入れてよく混ぜ合わせる。
3
器にゆで卵、1、ディルを盛り、ドレッシングをかける。

にんじんのしりしり

ポイント
「にんじんしりしり」は沖縄の郷土料理です。細切りにしたにんじんと卵の炒め物ですが、やわらかくて甘味の強い春にんじん、みずみずしいさやいんげん 、ツナ缶にアレンジしました。
にんじんのしりしり
icon
材料(作りやすい分量)
春にんじん
2本
さやいんげん
10本
ツナ缶
1缶(70g)
酒・薄口しょうゆ・
太白ごま油
(なければサラダ油)
各大さじ1
砂糖
小さじ2
icon
作り方
1
にんじんは4cm長さの細切りにする。いんげんは斜め細切りにする。
2
フライパンに油を熱して1を炒める。しんなりとなったらツナ缶、酒、砂糖を加えて混ぜ合わせ、しょうゆを加えて炒め合わせる。
野口真紀先生
レシピ・料理・スタイリング
野口真紀先生
料理研究家。家族の健康を考えた、おいしくて栄養バランスのよいレシピに定評がある。近著『プライスレスレシピ』(主婦の友社)、『オーブン料理とっておき』(主婦と生活社)など著書多数。

写真/宗田育子